北海道神経理学療法研究会

ブログ

チームについて

広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。「チーム」セラピストマネジャー研修の中ででてきたテーマです。チームとは、メンバー2人以上からなり、理念やミッションが共有されていること。メンバーが目標・目的・ゴールを目指していること。役割分担が...
ブログ

口腔ケアについて

広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。「口腔ケア」セラマネの研修会で歯科衛生士さんから口腔ケアに関して講義がありました。当院でのADLの取り組み内で、整容は特に優先度が低くなる項目であり、積極的な介入がされていないの現状です。現場で...
ブログ

第3回子育て応援研修会を終えて

広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。1月28日21時半から23時まで第3回子育て応援研修会を実施しました。夜遅くまでご参加いただきまして、誠にありがとうございました。そしてアンケートへのご協力もありがとうございました。今回は、①北...
ブログ

短所じゃなくて個性

広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。「短所じゃなくて個性」先日のブログでは私の短所の、「誰に対しても言葉で強く攻めてしまいがちなところ」をご紹介し、そのせいで衝突してしまったことをご報告させていただきました。私の子供の頃や、中堅と...
ブログ

同調意見と対立意見と同期

広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。「同調意見と対立意見と同期」先日職場で同期とコンフリクト(衝突)しました。私の言い方はどうしても攻撃性が高くなってしまい、さらに言葉で攻めて逃げ場も無くしてしまうので、他人から言わせると、「いら...
ブログ

オンオフの切り替え

広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。「オンオフの切り替え」新人指導の中で感じたことでもありますが、私自身は職場の同僚は友達ではなく、あくまで同僚。最近は学校の延長と感じながら働く新人なども多くなっているのではとも個人的には感じてい...
ブログ

年賀状は贈り物だと思う

広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。皆様新年あけましておめでとうございます!今年も研究会をどうぞ宜しくお願い致します。「年賀状は贈り物だと思う」たった1枚の、小さくて、薄い紙。それが年賀状です。そこには何も入らない。指輪も、セータ...
過去の研修会

第3回子育て応援研修会申し込み開始について

広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。第3回子育て応援研修会の詳細が決まりましたのでお知らせ致します。また申し込みも開始させていただきます。申し込み期間は、1月5日から18日までとします。申し込み方法は、ホームページの申し込みフォー...
ブログ

第8回研修会を終了して

広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。ブログ更新が遅くなりました、大変申し訳ありませんでした。第8回研修会にご参加いただいた方、ならびにアンケートにご協力いただいた方、そして発表していただいた会員の方、誠にありがとうございました。運...
ブログ

メッセージ はシンプルに

広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。「メッセージはシンプルに」7月6日の鴨頭さんのVoicyからの引用です。こだわればこだわるだけ伝えたいことが増えるのは当たり前です。でも受け取る方は全てを理解できるわけではなく、結果として作り手...