ブログ マネジャーになるために 広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。先日セラピストマネジャーの資格合格を報告させていただきました。1月になってからはリハビリ部含めて多部署へのプレゼンを繰り返しております。やはり視点が違えば様々な意見があり、スムーズにとはいってい... 2022.04.26 ブログ
ブログ 紹介② ひと目で伝わるプレゼン資料の全知識 広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。「パワポ作成はセンス?」みなさんはどう思っているでしょうか。私は症例検討や業務のプレゼンなどで、パワポを使い始めて、15年以上経ちましたが、振り返るとほぼ独学で使っており、人のを真似したりしなが... 2022.04.19 ブログ
ブログ 紹介① リハビリの結果と責任 広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。昨年セラピストマネジャー研修の中で紹介された本です。自分で読んでみても感銘を受けたので、ここで改めて紹介させていただきたいと思います。タイトルは、「リハビリの結果と責任」なかなかしびれるタイトル... 2022.04.12 ブログ
ブログ 新人・後輩指導のゴールについて 広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。私は昨年から3年目のPTの指導をしており、3月いっぱいをもって終了となります。みなさんはどんな指導をしており、どこが指導のゴールと考えているでしょうか。「放っておいても、自力で解決策を導けるよう... 2022.04.05 ブログ
ブログ 第4回総会、第9回研修会を終了して 広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。3月26日の9時から第4回総会ならびに第9回研修会を実施しました。総会は第4回を無事に迎えられ、毎年総会を開催できているということは当研究会の存続を意味するものですので、これもひとえに会員の皆様... 2022.03.29 ブログ
ブログ モチベーション 広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。「モチベーション」人がなにかをする際の動機づけや目的意識。中堅と呼ばれる年齢になると、働き始めた新人の頃とは多少なりとも仕事に対するモチベーションは変化してきるのではないでしょうか。希望に満ちた... 2022.03.22 ブログ
ブログ 第9回の研修会の参加申し込み期限について 広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。先日から申し込みを開始させていただきました、第9回研修会ですが、申し込み期限は明日16日の18時までとなっております。今回は諸事情に伴い、当初予定しておりました、「急性期における積極的リハビリテ... 2022.03.15 ブログ
過去の研修会 第9回研修会のご案内 申し込み期限:R4年3月16日18時までとしております。申し込み方法:ホームページ内の、「研修会申し込みフォーム」にてお願いします 2022.03.08 過去の研修会
ブログ セラピストマネジャー合格 広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。ご報告が遅くなりましたが、昨年から受講しておりましたセラピストマネジャー研修ですが、3クールに渡りオンラインで実施され、無事に受講終了致しました。さらに、その後の試験も無事にクリアし、第11期の... 2022.03.08 ブログ
ブログ ゴール設定について 広報担当の北海道脳神経外科記念病院の横山です。「ゴール設定について」セラマネの研修会でのテーマの1つですが、私にとって最も印象的であった講義となりました。ゴール設定なんて中堅ともなればできていて当たり前、自分もできていると思っていました。ゴ... 2022.03.01 ブログ