歩行能力の予後予測
急性期脳卒中患者は意識障害や脳浮腫、脳内ネットワークの破綻から、様々な症状を呈することが多いです。
日々変化する症例にあわせて、予後予測を考えながら評価・治療を進めていくことが大切です。
理学療法士として考える機会が多い「歩行能力の予後予測」について研修会(役員内)を行いました。
発症1週間時点での歩行予後予測
発症1週間時点の体幹機能から歩行能力の予後予測のアルゴリズムが示されています。
急性期以降、どのくらいの期間で歩行が達成できるかを考えることができます。
臨床場面においては、感覚障害や高次脳機能障害など改善度によって期間が遅くなるケースもあるかと思います。
急性期と回復期の連携を深める有益な情報になると思います。
北海道神経理学療法研究会の活動
北海道神経理学療法研究会では、
日々の臨床・学問の発展のため研修企画、情報発信、運営をしています。
興味のある方は、お問い合わせページから
ご意見・ご要望等を受けつけておりますので
気軽にお問い合わせください。